■業務内容
・Windows/Linuxサーバの設計・構築
・クラウドサービスの設定(EC2、ELB、Rekognition、VM、Blob…)
・ネットワーク環境(社内LAN/WAN)の構築・管理
・nginx等のチューニング
・クエリ、インデックスのチューニング
・自社サイト、WEBサービス(フルスクラッチ、Wordpress…)の開発・保守
◇インフラ業務全般
自社で運営している様々な買取・販売サイトや業務システムを支えるサーバー、データベース、ネットワーク、セキュリティの設計・構築・運用・保守など、一通りの業務を自社内で行っています。
負荷分散やデータベースのパフォーマンスチューニングなどに力を入れ、クラウドの最新技術にも積極的にチャレンジしています。使用技術にレギュレーションを設けることなく、エンジニアは自由にアプローチが可能。まだまだ未開拓な部分も多い当社ですが、だからこそ全体設計や当社環境との相性も意識しつつ、積極的にチャレンジできる方を募集しています!
◇システム開発
薄利多売のビジネスモデルのため、全社的にシステム化による業務効率化・生産性向上は最重要の経営課題。そのため、業務システムの提案や開発もお願いしたいです。社内の随所にあると考えられるムダを見つけ、システム化を進めてほしいと願っています。
■技術スタック
・OS:Windows Server、Linux
・Web:IIS、Apache、nginx…
・DB:Mysql、SQLServer、PostgreSQL、Redis…
・NW:YAMAHA
・サーバー:オンプレミス、AWS、Azure
・ソースコード管理:GitHub
・フロントエンド:Javascript、React
・バックエンド:C#、PHP、Python、Go
・仮想環境:Vagrant、VirtualBox、Hyper-V
・構成管理ツール:Ansible
・コンテナ:Docker、Amazon ECS
・コミュニケーション:Backlog、Google Chat
■無茶なスケジュールや対外折衝はゼロ!
システムのユーザーは、社内および買取・販売サイトをご利用のお客様だけ。したがって、クライアントから無茶な納期を要求されるといったことは皆無で、スケジュールは柔軟に調整が可能です。また、基本的にすべて内製で、タスク要請・確認はBacklogやGoogleチャットでほぼ完結するため、対外折衝などの煩わしさもありません。エンジニアは本来業務に集中できます。
Career
中途採用
こちらの職種は現在募集しておりません。
正社員 インフラエンジニア
仕事内容
応募資格
【必須要件】
・サーバ、データベースの設計・構築・運用・保守の実務経験(目安として3年以上)
・ネットワークの基礎知識
・Webアプリケーション開発の実務経験
・普通自動車免許(AT限定可)※オフィス間の移動の可能性があるため
【提出物】
・提出可能なプログラム、もしくはポートフォリオなどあれば頂けますと幸いです。
【歓迎要件】
・パブリッククラウドの利用経験(AWS、Azureなど)
・テックリード職相当の経験
・プロジェクトマネジメント経験
【求める人物像】
・社内からの提案や要望に対し、自ら工夫して取り組める方
・積極的に技術や知識を吸収し、アウトプットに活かせる方
・チームワークを大切にしながら、柔軟な思考で対応できる方
採用後の待遇
賃金 | 月給 23万円~40万円 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~17:45(実務8時間/休憩 45 分) |
試用期間 | 3ヶ月(労働条件変更なし) |
休日休暇 | ◇完全週休2日制(土日祝) |
勤務地 | 本社:金沢市長坂台1-38 |
配属部署 | システムグループに配属になります。 |
選考プロセス
STEP1:WEBより応募
STEP2:書類選考
STEP3:適性検査
STEP4:面接(1~2回)
STEP5:内定
※上記は変更となる可能性もございます。
※面接日程や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
※WEB面接も可能です。お気軽にご相談ください。
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
通勤手当支給(通勤距離に応じて支給。上限2万円)
駐車場は会社負担
従業員持株会制度あり
【スキルアップを応援】
書籍の購入費やセミナー参加費など、スキルアップに関わる費用は積極的に会社が負担します。
採用実績
金沢大学、青山学院大学、富山大学、 金沢美術工芸大学、金沢工業大学、金沢工業高等専門学校、金沢星稜大学、 金城大学短期大学部、北陸学院大学短期大学部、等
現場の様子


社員インタビュー
システムグループ 上田 真央
【フルスタックに取り組める魅力を実感しています!】
金沢市内のSIerでエンジニアとして受託開発に従事していましたが、元々自社サービスを手掛けたいと思っていて、当社への転職を決めました。事業会社の社内SEをやったことはありませんでしたが、当社はいろいろ面白いことができそうなところに惹かれました。
当社では、システム開発とインフラ周りに関わっています。開発では、トレカ自社ECサイト『トレトク』の新規構築を手掛けました。インフラ周りは、自ら望んでやらせてもらっています。当社では、社内システムはオンプレミス、お客様向けECサイトはクラウド上に構築。クラウドはAzureとAWSを使っており、コールドスタンバイで何かあったらロードバランサーで切り替えるようにしています。地方の中小企業としては、まずまずの活用度合ではないかと思います。また、SaaSやPaaSを使えば楽はできるでしょうが、あえてIaaSにしてミドルウェアから自ら開発するといった取り組みもしています。さらに、ネットワークにも関わり、自社でマネージしていきたいと思っているところです。こうしてみると、いろいろ面白いことをやりたくて入社し、そのとおりにできていると実感できますね。
前職の受託開発と自社サービスの違いとしては、受託では品質第一で、工程も見積、設計、実装ときっちり詰めて進めていったのに対し、当社ではやろうと決めたものをすぐつくってすぐリリースし、すぐにフィードバックを受けてすぐ修正するというスピード感が圧倒的に違います。クラウドのように新しいものもどんどん取り入れています。そこに、エンジニアとしてのモチベーションリソースがあるように感じます。
グループ内では、意見対立し時にはぶつかることもたまにはあります。そんな時は納得いくまで話す中で問題点が整理され、必ず理解し合えています。目的は1つだからです。そんなプロセスで発見できることも多く、学べる機会にもなっています。こうした対立は、よりいい状態に進むために必要な機会であり、それが得られるオープンさがあるところが、当社の魅力ではないかと感じますね。
応募方法
TEL
- 以下の番号にお電話下さい。(受付 平日9:00~17:45)
- 求人内容を確認の上、履歴書・職務経歴書を郵送下さい。
- 書類選考後、一次選考の日程をご連絡致します。
- ※希望職種及び、山徳ホームページからの応募と明記下さい。
- ※メールにてお知らせ致しますので、履歴書へメールアドレスの記載をお願い致します。
電話番号
書類送付先
〒921-8115 石川県金沢市長坂台1-38 山物ビル
株式会社山徳 総務グループ 採用担当者 宛て
WEB
- 以下のページにアクセスして下さい。(受付 24時間)
- 専用フォームに必要事項を入力し、履歴書・職務経歴書のPDFを添付の上送信して下さい。
- 書類選考後、一次選考の日程をご連絡致します。
- ※フォームにご入力いただいたメールアドレス宛にご連絡致します。
- ※「assistant@toku.co.jp」からのメール受信を許可いただきますようお願い致します。
-
※応募完了後、3営業日が経過しても弊社から連絡がない場合は、お手数をおかけしますがお電話にてご連絡ください。
(TEL:076-280-6300 採用担当者宛/受付 平日9:00~17:45)